TEL : 0267-22-0180

X

facebook

instagram

LINE査定 LINE査定

質・井沢屋 | 小諸のやさしい質屋さん

HISTORY

井沢屋の歴史

「庶民の金融機関」1940年創業以来地元で愛されるお店として。

まだキャッシングやカードローンが一般化されるはるか以前から、「庶民の金融機関」として質屋は機能してきました。「井沢屋」は長野県小諸市に1940年(昭和15年)に創業。この地域で80年以上の長きにわたり愛され、利用されてきました。 時代によってお客様が預けられる品物は様々。創業当時の質管理台帳を見ると、質入れされてる品物は衣類がほとんどを占めています。 衣替えをするとしばらく使わない衣類の「保管」の意味も込めて当店をご利用になさったお客様も多いようです。残念ながら時代の流れで、現在、当店では衣類の取り扱いはしていないので驚きます。

戦後の高度成長期には、テレビやラジカセなどの身近な家電や一眼レフカメラなどが登場。先代の現社長は、それらの使い方を独学で身につけて対応していたそうです。また時代が豊かになって余暇を楽しむ方々が増えるとギターなどの楽器やマージャンパイなど趣味性の高いもの。面白い物では夏場にスキーを預かったり。寒冷地であるここの地域性を感じます。そしてバブルを迎えるころには今でも主力品目である、貴金属(金、プラチナ)、宝石、ブランド品などに加えて、最近ではパソコンやスマートフォンなどのお預かりも多くなりました。

利用される方々も様々。創業当時のご利用者名簿を見ると当時の大衆娯楽の一つ「サーカス」の団員という方も。1998年に長野で開催されたオリンピックの前には、高速道路や長野新幹線の建築現場に入ってる職人さんなどもよく利用されてました。

お隣の嬬恋村や遠くは川上村などから。農作業が始まる春ごろに毎年ご来店いただく農家のお客様や、材料の仕入れ代金の調達に頻繁にご来店いただく大工さんや工場経営者の方々など。現在では一般消費者の方々はもちろん、中小企業経営者や個人事業主の方々のご利用もたいへん多くなりました。「手続きが簡単でスピーディー」。「取り立てのない安心なシステム」。これが「質預かり」が支持される理由のようです。 創業者は骨董店から始めたことにより創業当時から、当時の質屋としては珍しく販売店を併設。「質の良い中古品」がお手軽価格で入手できるお店としても、老若男女分け隔てなく利用されてきました。

地元出身のプロのカメラマンの方から、「初めて入手した一眼レフカメラは、井沢屋さんで購入したオリンパスだった。」・・・。 旧知の友人から「井沢屋さんに飾られてたラジカセが心底欲しかった」・・・。 そんな話を聴くたびに、この地域の人たちに本当に愛され支えられてきたという思いを強く感じます。 最近では「質のよいUSEDブランド品やお手軽価格のジュエリーやアクセサリーが揃うお店」として、根強い多数のファンの方々に支えられております。

当店の買取や質預かりで融通した資金を使って販売店の品物を購入したり。 そんな便利な使い方が出来るのも、「質」、「買取」、「販売」がその場で利用できる当店の強みです。

質屋の営業許可は各地区の公安委員会(警察を管理する行政委員会)からもらいます。 質屋営業許可の条件はけっこう厳しく、お客様からお預かりした品物を保管する「質蔵」にもたくさんの条件がつきます。 当店はそれらの条件を全て満たし、警察との連携も密に取り、盗難事件の犯人検挙につながる情報提供など、地域の犯罪防止にも貢献しております。 安心してご利用ください。  今までも、これからも。「質・井沢屋」、「Selectshop IZAWAYA」は、地元の方々から愛されれ、そして未来にはばたくお店づくりをしていきます。

安心・安全にご利用していただくために

当店は『ATF全国質屋ブランド品協会』 認定店です。偽造ブランド品から消費者を守るため様々な研究活動をして いる全国組織です。安心と信頼のATF認定店をぜひご利用ください。

全国質屋組合連合会

全国質屋ブランド品協会(ATF)

LINE査定

CONTACT

買取や質預かり、質・井沢屋の場所など、お気軽にお問い合わせください。